TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN > 『褒め力』を築く環境

BLOG

『褒め力』を築く環境

トイレの躾の相談は頻繁に受けます

実際犬種特性やその子の性格、去勢の時期、生活スタイル、部屋の状況・・・etc

などその子に合った方法を探るために得なきゃいけない情報は山ほどあるので

実際にお宅を拝見することなく、口頭で伝えても

本質の部分が変わらなければなかなか難しいと思っています

ただ逆に言うと

成功するしかない環境に追い込んで、タイミングよくしっかりと褒められると

そんな難しい問題ではないような気もしています

 

子供のトイレトレーニングもそういうところがあって

うちの場合、オムツが外れないと入園時≪オムツ外れないクラス≫から始まるそうで

さすがに可愛そうだから妻がトレーニングを始めています

(余談ですが、幼稚園の中にはオムツが外れないと入園できず自宅待機なんてトコもあるそうで

働く人(保育士さん)の負担も考える必要はありますが、なんの為の幼稚園かよくわからなくなりますよね)

ここにきて本格的にトイレトレーニングを初めたのですが

妻はトレーニング前から自信があるようでした

私にはその根拠はわかりませんでしたが、先日トイレにこんなものがありました

トイレトレーニング.jpg

トイレが成功する度に自分でシールを貼るそうです(*^。^*)

なるほどですね

きっかけ作りにはとても良いと感じました

ただこれを作成する事が自信の根拠とはとても思えません

 

年始少しホテルが落ち着いてきたので、ホテルをスタッフに任せて

家族を過ごす時間がとれました

その時間の中で何度か娘にトイレに来るように促されました

おしっこが出来ているところを見てほしいそうです

お腹付近に耳を当て、静かに音を聞いて

出来ている事がわかったら、抱きしめてあげました

凄い!凄い!と本当に泣けてくるくらいに嬉しくなりました

嬉しい気持ちをそのまま伝えました

その時点で娘はシールの事は実はどうでもよくなっているんですよね

モチベーションの維持というよりはきっかけ作りのアイテムであって

本質は、成功を一緒に喜んであげる事なのだと思いました

そういう関係が妻と娘の間で出来ているからこその自信なんだと思いました

 

『お父さんに褒めてもらって良かったね』

『お父さん大きいね』

『お父さんに見てもらおうね』

頻繁に言ってもらってます

 

逆もしかり

『そんな事言うとお母さん悲しいよ』

『お母さんの作った料理は何でも美味しいね』

 

そういう作業が全くなかったらどうでしょう

私に褒められても、もしかしたらそれほど嬉しくないかもしれません

 

子供に対して想いを込めて褒める事も大切ですが

褒めrる力を大きくする環境作りも大切だと感じました

 

犬の話に戻りますね

相手が犬の場合、犬に伝わるように褒める

理屈の部分で言うと

叱るときも、褒める時も同じ声のトーン、同じように名前を呼ぶ

これでは混乱します

混乱すると、自分の都合の良いように解釈してしまいます

同じように体に触れる・・・・これも駄目ですね

そういう理屈(テクニック)の部分も大切ですが

 

褒め力を強化する基礎を築いておくことも大切だと思います

少なくとも躾(飼い方)の方針は、統一しておきたいところです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントを残す



(このメールアドレスは表示されません。)


Captcha認証コード

Captchaをクリックすると違う文字候補が出てきます。


タグ

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6