週末お出かけ中止なら預けてください
2019/10/10 in DOG DIAMOND
今週末は台風直撃でホテルのキャンセルも2件ありました
子犬を飼い始めたら、家族が揃う日は出来るだけいろいろ出かけて経験を積ませる
パピパには出来るだけ毎回来てもらう
そんな話をよくしていますが
今週末おでかけが無くなった方は、保育に預けてください
週末現役世代は
ポッチ、パズー、エール、ミルク、ことが保育決定しています
今日も6頭のワンコの口の中が綺麗になりました。
2019/10/10 in DOG DIAMOND
今日は無麻酔歯石取のご新規に
12歳のミックスくんと14歳のチワワくんが来てくれました。
電話でご依頼いただいた時は、高齢という事もあり心配されていましたが
『高齢』という事でお断りする事はありません。
確かに歳を重ねる毎に持病も増えるし
口腔内の環境も悪化し、痛みを伴う可能性は増えますね
ただ高齢犬は多くの場合麻酔をかけられません
麻酔下における歯石取りと無麻酔歯石取りはカテゴリーは別
出来ないところを補うべきですが
補おうとする獣医さんは皆無です(笑)
13(日)の歯石取は全て埋まっています
予約可能日 10月24日(木)12:30~ 16:00~
11月2日(土) 15:00~
ご予約お待ちしております
今日の12歳のミックス君の施術動画です♪
プレトリの開業サポート
2019/10/09 in DOG DIAMOND
☆開業コンサルについて☆
オンラインサロン プレトリはサロン運営に必要な様々なコンテンツをカバーしています
その中でも『開業』に関してはかなり厚くカバーできると思っています。
☆事前に質問してほしい☆
開業ってなかなか質問しづらいんですよね
でもお金も人生も掛かっているからこそ、積極的に質問してほしい
☆現場管理も事前に☆
今日はプレトリメンバーの開業予定地(工事中)を2件廻ってきました。
一件目は品川区に開業予定のベベイムさん。
解体が終わり
内装工事が始まったばかりで、床のレベル調整をしていました。
床が仕上がったら、天井。その次が間仕切りですが
その段階でやっと空間がつかめるようになります。
図面よりも広いね、狭いね・・・って感じでね。
2件目は中野区にOPEN予定のmoiさん。
横井オーナー夫妻(奥様は元DD旧姓菊村)が念願かなってOPENさせます。
うちをまともに退社したスタッフの中では初の開業です。
今日から内装の仕上げに入っていました。
この段階だと空間はイメージ出来るので、照明の位置やスイッチの位置など
最終の確認が出来ますね。
僕は現場監督をしていた頃は、まさにそういう仕事をしていたので
どの時期にどういったチェックが必要かはよく分かっています。
ただそのチェックを怠って、完成まで突っ走ってしまう事も多いです。
リフォームだと図面らしい図面もないまま着工というケースもありますしね。
知らないから仕方ないです
でも知ってたら回避できるんです
余計な金銭の負担を強いられる事もないんです
開業のノウハウは出来るだけ丁寧にお伝えしています
これから開業する人は入会しないと損です、質問しないと損です
【オンラインサロン プレトリ】
zoomでの座談会
2019/10/08 in DOG DIAMOND
オンラインサロンプレトリの定例行事
zoomを利用しての飲み会・座談会・セミナーなどを定期的に開催していますが
昨日はzoom座談会でした
21時~23時まで 40名強の方が参加して下さって意見交換・・・
座談会なので意見交換をざっくばらんに~って思ってましたが
21時~吉田さんのセミナー
22時~僕のセミナー みたいな感じになってしゃべり倒していました('◇')ゞ
なんだかそういう流れになりそうだったので21時~22時までの書き溜めたメモを基に
ひたすらメモを消しながらしゃべると言う・・・
☆人に好かれる事が出来ないのに独立なんかできる訳ない
☆今の時期集客出来ていないお店って
☆箱の大きさを考えて人員配置した方が良い
☆働き方改革は早く整理して、ワークエンゲージメント改革に備えろ
☆クリスマスに出勤0ってありえるよね
☆円満退社って普通に難しい
☆価値は下がる、そこを理解して備える
☆犬の教育を語れないお店からは人は離れる
☆稚拙な文章しか書けない人はビジネスライティングを学びなさい
☆決定賢者が動画しか見なくなる時代はもうそこまで来てる
☆犬の仕事を、どう犬以外の分野とコラボして広げていくか(影響力の付け方)
そんな話を早口で1時間
座談会ではなかったですが(笑)
何か一つでも感じる事があればしゃべった甲斐があります
オンラインサロンってこういった感じで手軽に学べる
素晴らしいと思います
入ってください↓
【オンラインサロン プレトリ】
早く、そして多く。経験をさせる。
2019/10/08 in DOG DIAMOND
今日のホテルは頭数も少ない中、ニッキが保育に来てたので
ほぼニッキが走ってるか遊んでるか、プルプル震えてる動画です。
マルチーズ犬舎、蓮田のファニーテールマルチーズから来た元気な男の子のニッキ
はじめて会ったのはパピーパーティー
ブリーダーである吉田さんから事前にニッキ情報は入っていたので
楽しみにていました
飼い主さんからとってみたら、予想以上に元気で戸惑っているようでしたが
一言で言うと『面白かわいい』に 超 がつく感じの子でした
すぐに他の事遊べたかと言うと、自分自身ポテンシャルが高すぎて
ずっとプルプル震えてて(興奮&武者震いw)柔軟なコミュニケーションを覚えるには
復練習がかなり必要だと伝えたかと思います。
でもスタートが早かった
2か月でパピパデビューしたから
『時間はある、じっくり行きましょう』的な事を言ったかもしれない(覚えてない)
飼い主さん先住犬とのギャップに疲れてたし、そう言うしかなかったと思う(笑)
でも努力は報われる
かけた時間と労力は、犬の行動に跳ね返ってくると思ってる
同級生たちがニッキのアプローチに我慢して我慢して導いてくれた
そろそろ教える立場になってきたころ
あんだけみんなが我慢してくれたんだからニッキも我慢しろ!と
我慢を強要したら、必死で我慢してるニッキがいた(爆笑)
日曜日は兄弟会でした
ホントは埼玉の会場まで見に行きたかった
陰から覗いてたかった
ニッキ家がどれだけニッキ中心に生活をシフトしたか
他の家族に見せつけたかった
どうだ!これがニッキだ!
って部外者だけど言ってやりたかった(そのくらい可愛いw)
兄弟の中でも一番飼うのは大変な子なんじゃないかな
だからこそ今のニッキ家が飼って正解だったと伝えた
欲が強いから、その分コミュニケーションを覚えたら楽しい犬生が待ってる
何度も何度も伝えているけど
早く連れてきてください
可能性がしぼんでいく前に会わせてください
いよいよ来週に迫ってきましたKoreanGroomingseminer
2019/10/08 in DOG DIAMOND
韓国からLee先生とKin先生を招いてのGrooming seminerが来週に迫ってきて
自分でカットする訳でもないのにメチャ緊張しています('◇')ゞ
フェイスブックで先生が投稿してくれました
ここ数か月、日韓両国の間では政治的な摩擦が続いています
報道に対する国民の感情としては韓国は日本ほど楽観的ではない中
文化の交流に関して、SNSで投稿してくれて安心したし素直に嬉しいです。
まだお席があります一緒に韓流カット学びましょう!
☆協賛企業様について☆
当日は4社様が協賛してくださいます
〇ハサミの若菜さん
スキばさみのスカルくんやストレートのJシリーズなど人気商品を生み出している
研屋の若菜さん。
トリマーさんとの交流を密にし、ニーズに合ったハサミを生み出しています。
今回は新作をお披露目!
〇R2さん
グリーンドッグが提供するオリジナルフードやおやつの販売
この業界で最もブランド力のあるグリーンドッグオリジナル商品を
店頭に陳列しないのは損だと思います。
〇サプリーム
定番化したクリッパーDK200を筆頭に
日本のトリマーのニーズに合った人気商品を量産しています。
〇レクシーペッツ
お洒落サロンの定番アイテムになっているレクシーペッツさんの商品。
アミノリッチシャンプー&コンディショナー。うる艶パックなど
体の内外アプローチからして健全に保つアイテムを量産しているメーカーさんです。
しっかりお買い物を楽しんでくださいね!
☆懇親会について☆
初日(16日)のセミナー終了は18:30を予定しています
ブースで買い物をしていただいたあと、セミナー会場から歩いて5分くらいの居酒屋で
参加者を対象とした懇親会を開催します。
地方から宿泊付きで2日間連続参加される方とか夜暇でしょう
我々運営者や先生は翌日の為に参加出来ませんが参加者の方々で是非楽しんでください。
2日目の終了予定時間は18:00ですが同会場で19:00~先生を囲んだ
お疲れ様会を開催します。
ケイタリング形式で会費は¥5000.
セミナー本番では質疑応答などの時間が十分にとれない可能性がありますが
懇親会の参加者の方には先生との交流時間やサイン会
協賛各社さんによる協賛品争奪ビンゴ大会など予定していて超お得な懇親会になっています。
当日配布するグルーミングブックも到着して
モデルを予定して下さっている子達の近況も入ってきて
準備も着々と進んでいます
寒暖差も激しく、台風も近づいてきていますね
参加者の皆様も体調を崩さないよう当日まで過ごしてください
今回のパピーパーティーも皆成長出来たと思う
2019/10/07 in DOG DIAMOND
昨日のパピーパーティーも沢山のパピーが集まってくれました。
『分別が付いた犬』って表現をよく使います=正しい行動しかしない犬です。
2か月の頃から分別がついた子って凄く少ないです。
いろんな経験をして、人間に介入されながら、犬に嫌がられて叱られながら
分別が付いていきます
そういう犬を量産させて、その集団のなかで一定の割合を超えた時に
その空間の中には成長のみが見えてきます
増田が次の道へ進みます
2019/10/07 in DOG DIAMOND
『凄く緊張している子が、次に来た時にシッポがピンと立ってたりそういった変化を見るのが凄く好き』
面接の時に聞いた中で一番印象的だった言葉です。
ドッグダイヤモンドのカットに憧れて入ってきました。
やる気とセンスに惚れて妻が採用しました。
誰も知り合いがいない新しい環境に馴染むのは得意ではなく
当時は大分苦労してストレスを感じながら仕事をしていましたが
カットのセンスは入社当初から光るものがありました
愛犬のイブちゃんを時々連れてきて、仕事終わりにトリミングして帰る事も多かったですね。
海外にも増田のカットのファンはいるんですよ
黒が好きだったり、いろんなものに拘りが多いので
ケーキも『増田用』が別に用意されたりもします。
クールに思われがちですがおちゃめなところもあって
無茶な要望を聞いてくれたり
子供と一緒の食事会では必ずうちの子供たちの相手を引き受けてくれるくらいの子供好き
しずくと一緒に出た雑誌は表紙にしてあげたかったなぁ
カットの安定感は抜群で
参加者のうち4名が壇上でカットしながら講師が指摘
それを多くのトリマーが見てる・・・というコンセプトのセミナーに参加オファーが合って
打診したら即引き受けてくれました
元々あまり緊張しないようで
ただ人の前でいつも通り切ればいいんでしょ?って感じでこなしてくれましたね
けっこう無茶ぶりして、特殊なベアカットだったりおパンツへのカットチェンジ
を指定しましたが、簡単にこなしてました(笑)
誰も文句を言えない仕上がりだったし、彼女の前には参加者が集まってましたね。
昨年11月に開催したドッグダイヤモンドのトリミングセミナーでも
うちで言うところの電球ベアをトリマーさん達に見せないとマズいと思ってモデルを探しました。
カットチェンジの方法に関してこれほど明確に伝わる動画って少ないと思います。
トリミングセミナー 増田編 ノーカットバージョン
昨日が送別会でした
『私が採用したから絶対に辞めさせない』と妻は言っていました
僕も全力で止めましたが
人生にはいろんな道が合って、明るい未来が見えているならそこへ進むべきだし
4年半の軌跡は絶対にこの先に力を与えるはずです
何年まえかな(笑)
今のドッグダイヤモンドの土台を築いてきたメンバーも
少しづつ入れ替わり次の章に突入しようとしています
昨晩もらった手紙を読みました
我々夫婦も『感謝』しています
新天地での活躍を見ています
ポッケとエールがひたすら遊んでる動画
2019/10/07 in DOG DIAMOND
ポッケとエールがひたすら遊んでいるだけの動画
ポッケは今でこそおとなしくなったけど、毎週パピパに参加して
ぶぅに鍛えられたことから始まって、いわゆる分別の付く優しい触れブルになれた稀な存在
エールは今絶賛社会化中
とは言っても、家族と一緒に生活をしていて誰かに迷惑をかけたりいわゆる“問題行動”を
頻発したりする感じの子ではない。
ただ現代犬社会で生きていく中で<いろんな大きさの犬と柔軟に付き合っていく>必要があり
今遊びたい欲求を“上手に”叶える事が一番の近道だから練習してる。
若いうちに数多くマッチングして、長く遊ぶ=成功体験=自信=社会化
いろんな社会性の身に着け方があるけど、最も大事な部分だと思う。
遊びが充満した保育
2019/10/05 in DOG DIAMOND
パピー世代がずっと遊んでます
明日のパピパはホテルから、かりんと、ひな、ぴかり、ぎんも、ぽっちが参加します
晴れ予報がいつの間にか雨に変わってって・・・開催が怪しいですが
晴れたら是非集まってください