TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

子犬を洗う前に沐浴の動画を見てください。

子犬を洗う前に沐浴の動画を見て!

 

 

どうしてお風呂場に連れて行って、シャワーで逃げ回る犬を追い掛け回すのか?

 

犬を洗うってそういうものだと思ってるからです。

そうではないと分かってもらうには

子犬の洗い方をプロにレクチャーしてもらう事が一番です

でもそういった機会を設けられない飼い主様は

プロが子犬を洗う動画を見てください

ダラダラ長いですが、僕の動画の内容が一番理にかなってます

ただマインドの部分を手早く教えてくれるのは沐浴の動画だと思いました

 

まとめた動画です↓

 

 

パピーパーティーの様子

11月初旬にしては暖かくて、沢山ちびっこが集まってくれました。

先週初登場が3頭、今週初登場が2頭。

今からブリーダーさんのところに子犬を見に行くから、増えるかも1頭。

パピーパーティーって、仮にいろんなところで開催していたとしたら

毎日あるいは中一日でいろんなところに通っても良いくらい重要な事。

 

だからそんな感じで毎週どんどん新人が増えていくと

屋上に入りきれなくなると思うんです

仮にそうなったら、3時間のうち大きさや相性で時間を分けたり

別日を設けたりすると思います。

 

ぎゅうぎゅうだと質が下がってしまうので

 

出来る限り日曜13時~15時に時間を確保していただいて

足りない部分はどんどん保育に来てください。

 

もっともっと変わる可能性はあると思います

 

 

勇気が出せない理由

『できるだけいろんな事に積極的にチャレンジしてほしい。』

 

多くの親はそう思うけど。

子供がすぐに尻込みしたり諦めたりする事に対して、親がすぐに打てる対策って無いと思うんです。

 

ただ犬にはあります

☆親離れ

☆成功経験を積ませる

☆褒める躾を意識する

☆依存を薄める

 

・親離れ

幼稚園のお泊り保育には全国の幼稚園や保育園の長年に渡る蓄積された

データが『常識』というクラウドに保存されています。

犬業界も積極的に“お泊り保育文化”を取り入れるべきですね。

 

・成功経験を積ませる

何でも良いです。

グレーチングを飛び越えた。

入った事にない部屋に入った。

運送屋さんに挨拶が出来た。

小さな事でも良いので、新たに出来た事を尊重する。

 

・褒める躾を意識する

叱るトコしか見えてこないかもしれないですけど、見てないだけ。

出来てあたりまえだと思い込んでるだけ。

とにかく褒める(笑)

 

・依存を薄める

76713967_1431971533619717_1842899324875309056_n[1].jpg

昨日の夕方からお泊りのダックス。

内弁慶化と思ったらそうでもない。

放っておくと遊ぶ。

でも一晩一緒に布団で寝たら、朝からずっと足元に付きまとう。

休む時も肌をくっつけたがる。

 

僕は離れます。

 

一緒にいたい、と一緒にいれないと辛いは似ているけど違います。

後者になる接し方はNGで

 

 

 

7a5d24337603b457c50a84005eb3d29e_f690[1].jpg

 

 

ひとりでも平気!と思わせる事が大事。

寂しさが “経験する意欲” を削がないようにしてあげてください。

 

今日のパピパで爆発しますように!

 

 

パピーシャンプー講座を受講して下さい

ここのところ飼い主さんと子犬のお手入れからシャンプーまでの方法を説明しながら

飼い方全般についてのレクチャーをしています。

 

ワクチン3回まで。あるいは狂犬病接種後までシャンプーは禁止。

酷いところだと半年くらいは負担になるからトリミング禁止という人もいます。

 

スライド56.JPG

 

好奇心と恐怖心が交差するのが4か月。

最低でもこの時期が来る前に、いろんな経験を積ませなくては駄目で

お手入れやシャンプーも例外ではなく。

日本中のサロンや病院サロンがするべきなが、家族同伴のファーストシャンプー講座。

 

生後2か月くらいから受け入れます。日程を確認してお申し込みください。

 

 

11月12日(火) 12:00~14:00

          15:00~17:00

 

11月14日(木) 11:00~13:00

 

11月19日(火) 10:00~12:00

          13:00~15:00

 

参加条件は1名以上5名以下の家族の同伴です。

 

 

 

全く心配する必要が無かった話(笑)

0時を過ぎて、今日最後のブログを書いてますが

この時間になると眠くなるので立ってパソコン打ってます。

その足元を黒いダックスが、もう0時を過ぎてみんな寝てるというのに

ひとりで走り回ってます('◇')ゞ

 

 

今現在走り回ってるまでの経緯を紹介すると

先日初パピパに登場しましたが、ほとんど動かず・・・

 

兄弟とは激しく遊んでいたのに、これは猛烈な内弁慶か?

やばいぞ・・という話になり

保育を勧めました。

まだ若いし、可能性を見ないふりをするのはお勧めできないから

 

誰かが、うちの子は無理だと判断すれば

学ぶチャンスを失うしかなくなります

その選択をする時期ではないと思ったので、

早く、保育に来てもらいました

 

飼い主さんが帰宅したら『ギャーギャー騒いでて』

出発前に足を負傷した疑惑もあり、慎重にお試しに入りましたが

 

案の定平気でした

走り回ってるし・・・

 

今週末のホテルは大人の犬が10頭くらいいて

対犬への負荷が非常に低いわりに、経験できる事が多い

良いタイミングでした

 

しっかりと自信を付けてかえっていくと思います

飼い主さんが動いてくれて良かったです

 

0時過ぎてるのにちょっと見境なく遊びを仕掛けているので

今日は寝てもらいます(笑)

 

 

ミニピンあるあるから見るミニピンの飼い方

屋上ドッグラン全天球映像で自信をつける話と同業者の見学の話

今週は15~18頭くらいのワンコがいるので賑やか。

パピパ世代も何とかいますが

さんた、パズー、キャッピー、ミルク、ふくとはちゃめちゃは卒業した子達なので楽です(笑)

 

屋上ドッグランが、ものすごく気持ちよく♪

遊ばせながら語っています。

 

一つはふくの話。

大きなトイプードルのふくですが、前回、前々回の保育から様子が変わりました。

同時期にトレーナーさんについてもらってトレーニングをしています。

きっと褒める事を推奨しているトレーナーさんなんだと思います。

ふくの目がいきいきしてる(笑)

 

ホテルの誰かをを叱ったら

『あれ僕何か悪い事しました?』って顔してたのに

ホテルの誰かを褒めたら

『あれ僕何か良い事しましたっけ?』って顔出してきます。

 

凄く分かりやすい変化ですが、犬は子供なのでそんなもんだと思います。

出来る限り褒めどころ見つけてあげる。

 

 

明日のパピパは相模原から同業の社長さんが見学に来てくれます。

今現在お店の改装中で、以前改装に参考にしたいと見学に来ていただいて

予定外のケージレスペットホテル化に踏み切りました。

 

ただドッグダイヤモンドのホテルを見たら、やりたくなると思う。

ししてチャレンジするべきだと思う。

明日はノウハウを出来るだけお伝えします。

同業者さんやトレーナーさんでご興味のある方は是非パピパを見に来てください。

 

 

 

 

こんなトリミングサロンからは客は離れる

『こんなトリミングサロンからは客は離れる』

同業者向けに書いた記事なので、若干上から目線的な感じは受けると思いますが・・・。

 

朝NewsPicsの『犬と人間社会』について議論している動画を見ました。

導入部分しか見ていないですが、孤独を癒すなど

『犬が人間にどう恩恵をもたらすか?』について議論がされていた事に

我々は違和感を感じるようになるべきだと思いました。

 

 

そんな話をしています

 

 

 

 

お手入れを苦手にさせない方法

昨日のファーストトリミングは世田谷から電車に乗って来てくださいました!

 

昨日は結局3時間くらいかけて、質問に答えたり状況を確認しながらお手入れ→シャンプーブロー

まで行ったので大変ですが

自分で言うのもなんですが、このコンテンツは凄く重要。

 

多くのサロンや病院で実地するべきです。

子犬を対象としたコンテンツを作ると、早い時期にお客様に知って貰う事が凄く重要になりますね。

実際今回もセカンドシャンプーでした。

家で家族で一度洗って、けっこう暴れたそうです。

リカバリーできそうなので結果オーライですが、やっぱりファーストシャンプーをレクチャーする方がベター。

 

スローステップ

この話ばかりしていますが一番重要な要素で

犬の精神状態を確認しながら、平常心でいられる

①環境設定

②アプローチ

③アイテム

④技術

いろいろと確認しながら次の作業に進む感じです

 

お手入れだけでも凄く長くなりましたが

興味のある方は是非動画をみてください

 

 

 

プレトリのイベントについて。

業界最大のオンラインサロン(実質一つしかないから)

プレトリのイベントについて。

 

 

オンラインサロンって携帯(パソコン)の中だけの学びや活動だと思っている方も多いと思いますが。

 

実際は『出会い』が醍醐味のひとつだと思っています。

僕もプレトリを始める前は、同業者との繋がりなんてほとんどありませんでした。

(無いのによく始めるなぁって思うかもしれませんが、必要だと思ったから始めましたw)

はじめてのオフ会は“はじめまして”ばかりですが、オンライン上でやりとりしてるから

ああぁ~みたいな

だから打ち解けるのも早い。

ブログのオフ会とかネット上の出会いって全般そんな感じなんでしょうね。

 

2019-11-07.png

 

東京オフ会は12月10日

この日は僕は朝から超忙しくて(ずっとシャンプー・・・)

毛だらけで電車に飛び乗る予定です。

今現在40名弱参加予定で、新しい出会いが沢山あると思います。

僕は若い人こそ来て欲しいと思ってて

仲間内で会うよりも、成功者・経験者と話をする方が有益な時間を過ごせますから

 

 

2019-11-07 (1).png

 

1月はGETSTYLE見学& Kim&Lee先生とカンジャンケジャンを貪り食うツアー

韓国に行きたいだけだろ( ゚Д゚)って思うかもしれないですけど

3割くらいは仕事の要素も含まれてます(笑)

1月7日の夜、ドッグダイヤモンドのホテルの頭数も制限させて頂きますがご協力をお願いいたします。

 

 

こういったイベントに興味のある方は是非プレトリにご入会下さい。

トリマー人生が変わるきっかけになるかもしれません。

https://lounge.dmm.com/detail/454/

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6