ついに某動物園が(笑)
2018/09/16 in DOG DIAMOND
ごまちゃんの真似したんだろ!
て言われそうですが、似ているのはこの写真のアングルだけで
風太郎は完全オリジナルです!
でもこのインスタのおかげで我々のところにも某動物園が遂に取材に!!
(あっ、完全に決定した訳ではないと思うので、名前は伏せておきます)
風太郎のカットがオリジナルの理由は写真でわかると思います↓
ww
これ飼い主様の要望なのかな? どうしてこうなった(笑)
でもメチャメチャかわいいですよ
来月の2時間スペシャルで登場するかもしれないそうです
風太郎よりも、ごまちゃんを意識しているのはコチラ↓
今日のパピパでははじめての方に『会いたかった~』って言われてました(笑)
狭い範囲で有名犬です
動画ならごまちゃんより面白いはず!
無麻酔歯石取り報告と今後の予定
2018/09/16 in DOG DIAMOND
先週の無麻酔歯石取りの施術写真です
安定感抜群で穏やかに施術をしてくださるので、何の心配もありません
ドッグダイヤモンドでは月に2~3回、開催して頂いていますが
近々の予約は埋まってしまっています
無麻酔の歯石取り自体は、何度も言っていますがもっと広まります
しかしやり手が増えること=施術技術の安定 では必ずしもないので
加園先生への以来はもっと増えてくると思っています
んーこの予約状況はもう人気店ですね
連休で頭数は増えましたが、おとなしめです
2018/09/15 in DOG DIAMOND
連休で頭数は増えましたが全体的におとなしめ(笑)
21時にチロが登場しましたが、時間が時間で誰も相手にしません^^;
明日はしっかり疲れてください
週刊新潮 広島NPOの行く末
2018/09/14 in DOG DIAMOND
滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態
今週の週刊新潮にはこんな見出しの記事が掲載されています
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00548600-shincho-soci
ざっくり言い過ぎだと思いますが
大きくなった保護団体って叩かれますよね^^;
もう止まれないんだと思います
週刊新潮の記事を見ましたが、壮絶すぎて最後まで読めなかったです
書いてあることが本当ならどうしてそうなった・・としか言いようがありません
大勢のボランティアがいて、獣医などの専門家がいて
どうしてそうなった???
週刊誌に告発しか方法は無かったのかと思うと切ないですね
PWJの反論
https://peace-wanko.jp/news/1697
目標が殺処分0で、広島県民と広島県の犬に対する感覚がおかしいままだと
蛇口はなかなか閉まらず、里親を探しまくってもどんどん施設が溢れて
施設を建設して・・・
無理ですよね
無念だと思いますよ
協力しあって良い方向に進むことを願ってます
某トリミング専門誌の取材でした
2018/09/14 in DOG DIAMOND
昨日は某トリミング専門誌の取材でした!
開業以来10回以上こういった専門誌の取材を受けていますが
お声をかけて頂いて本当にありがたいですね
ドッグダイヤモンドに頼めばなんとかしてくれる!
そう思って頂いているとすると、大袈裟ではなく『チャンスを掴んだ』
んだと思います
ぶっちゃけ1回きりのお店も多いと思います
こういった取材はずっと妻が受けていましたが
産休に入ってからはスタッフにまかせています
産休に入ってすぐの頃は、僕もずいぶん口出ししたと思いますが
そういえば昨日は何一つ関与してなかった・・・・
何も言わないでも前回の増田・服部は結果を出してくれたし
今回の飯田・高橋も出してくれるでしょう(見てないけど)
トリミング雑誌を見てても、一つのお店からいろんなトリマーがカットモデルを提供している
そんなお店、僕は見たこと無い
普通エースが登場して終わりですよね
うちは全員がエースなので
次回は長友・轟が登場します(オファーくださいw)
長友は特殊なカットをバンバンしてますし
轟は型にハマると超かわいいカットを(時々)します
結果は出します
オファー頂いてありがとうございました
おかげさまで終始和やかに取材が進みました
11月に販売予定です、お楽しみに♫
3件の訃報
2018/09/12 in DOG DIAMOND
曙町
開業当初、リキとペルルを連れて何度もチラシを配った街
下町かよ!って思うほど横の繋がりが厚く入り込むのは難しかった(笑)
開業当初近所の道さえもわからない僕に『地図』をくれたのがビビちゃんのお母さん
17歳までよく頑張りました
それからしばらくして出会ったのがイケイケのパピ
へたれの弟がいるんだけど、最近は弟に『ガウ!』ってされる事もあったようです
犬ってそういう非情なところがあるからね
でも最後までかっこいいお兄ちゃんでいたと思うな
死ぬ前日まで広場を走り回っていたそうだからね
当時近所に知らない犬はいませんでした
移転した今の自宅の近所の犬は知っている犬の方が少ないです
地域密着は数年前に諦めました
自分たちの価値をあげる努力ばかりに走ると離れていく人も増えますから
12月1日からはこの価格で施術をさせていただいます(若干かわるかもしれません^^;)
お客様は誰も望んでいないです
凄い達筆で誰も読めないだろうから載せましたが
稀に見る甘えん坊のダックスでした
癌を患ったお父さんが、命をかけて甘やかした可愛い子でした
15歳まで頑張ったそうです
出会ったときは歯がボロボロでしたが
毎日歯磨きを頑張ったそうですね
僕はシニアになったペルルの歯磨きをサボっています
訃報3件
手紙の最後には愛犬家の為に仕事を頑張ってくださいと書いてありました
誰の為に仕事をしているかは本当にわからない
これが明確な人って少ないと思うし
でも明確にするべきだと思った9月12日
明日は専門誌によるトリミングと経営のついての取材が2つ入っています
全力でがんばります
任せる派?介入派?
2018/09/12 in DOG DIAMOND
トレーニングの世界では『介入しない派』って存在するようですね
下の動画にも載せていますが、ドッグランで飼い主さんが介入しないのはわかります
介入するタイミングがわからないですから
(※多頭飼育の子の遊びが激しくて、止めるべきかよく質問をうけます)
ケージレスのホテルに関しても時々動画で様子を見ることがありますが
個人的には介入するべき場面をスルーしているのは見かけます
ケージレスホテルに関しての理想は、犬が解決してくれる事だと思いますが
年長でさらに世話好きの犬が一定以上の割合でいないと、
そういった高度な社会化組織は成り立ちません
ドッグダイヤモンドのホテルは比較的介入をしないで良いメンバー構成されています
線引と教育だと思います
そのあたりの事を喋っています
※短くまとめようと思いましたが13分になってしまいました。端的に話すのが苦手なんだと思います^^;
ペットホテルの利用の際、お試しをする理由
2018/09/10 in DOG DIAMOND
『お試しをする理由』
お試しをすると、営業的にはデメリットしかないですよね
線引を引き上げると、預かる頭数は減って売上も減る
遠方からの新規のお客様は、必然的に受け入れ出来ません
ホテルや旅館を考えるとどうでしょう
お子様が小さなご家庭はお断り
外国人客お断り・・・とか
線引をつければつけるほど売上は下がります
でもきっと快適性はあがりますよね
今日も新人ちゃんが来てくれました♪
2018/09/10 in DOG DIAMOND
柴、コッカー フレンチ、ポメ、プードル
前回、と今回で新人ちゃん達が続々デビュー
いろんな性格の子がいますが、みんなで守りながら
良い行動だけを引き出して、大社会化促進システムを作り上げましょう
預かりたくても預かれない犬がいる
2018/09/09 in DOG DIAMOND
『預かりたくても預かれない犬がいる』
なんだか寂しい話題ですが、吠えるとか攻撃性がある・・とかじゃなくて
辛そうだから・・
子犬の頃はイケイケでしたよ
むしろ騒がしくて預かれない感じ(笑)
3年くらい会ってなかったかなぁ
おもいっきり甘えん坊になっていました
何度もお伝えしていますが
犬にどう印象を与えるかは計算して接するよう、家族でよく話し合った方がいいです
その方が、双方楽になりますからね
書ききれないので喋ってます