TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN

BLOG CATEGORY

COLUMN

愉快犯

パピパに参加してくれるモモタのお家の息子さんが

チワックスを抱いて、お店に来ました

どうやら自宅の敷地に迷子で入ってきた子を保護してくれたようです

私が抱いた感じから愉快犯である可能性もある子でした(-_-;)

 

DSC_0509.JPG

 

隣の交番で拾得物届→MC確認→AIPOに連絡→飼い主に連絡

結果としてはこんな過程で5分で飼い主さんにたどり着きましたが

それはうちは隣が警察で、マイクロチップのリーダーも持っているからであって

もたもたしてると、犬は本署に移送され長い時間辛い思いをしなければなりません

警察としても非効率です

 

環境省がどのマイクロチップの装着に力を入れて

何割の子が装着しているのか知りませんが

警察署(派出所)には必ずMCリーダーを置く

これは徹底して頂きたい

 

02131509_54dd95314df76[1].jpg

 

うちにある物は数万円で購入出来ます

数千万あれば設置は可能かと思います

 

 

 

 

引き取り屋書類送検

以前ブログで紹介したNHKクローズアップ現代の特集《ペットビジネスの闇》

で出てきた【引き取り屋】が書類送検されたようです

【過去記事 《ペットビジネスの闇》】

 

 

 ペットビジネスの闇を見ていない方は↓

 

 


前の記事でも書いたように

法改正により、繁殖者が直接行政に処分を依頼する事が出来なくなったため

溢れた犬達を飼い殺しにする仕事

いわゆる“引き取り屋”が生まれて

結局本当の意味での殺処分は減っていない可能性があるという話

 

今回のような引き取り屋崩壊に関しても

情報が入る→愛護団体が引き取る→

引き取り屋の負担が減る→新たな犬を引き取る(対価を得る)

こんな不合理なループが続く事が問題です

 

道徳的に見れば明らかに動物愛護法違反なのに

《数値基準がない》 《改正を基にした法》これが足かせだとか・・・・

 

そもそも《優しさ》に数値なんてないし

改正こそ数値(回数)を明確に基準化して、改善出来ないなら

廃業してもらうしかないでしょう

そもそもそういう飼い殺しをしてた人だって

最低限の保証は国からされる訳ですよ

でも当事者の犬達は保障なんてされない

 

 

線引きが不明瞭なら、全体の考え方を変えるしかない

犬へのストレスを考えて、ケージレスで預かってますが

行政から『狭い』『一頭当たり〇〇㎡確保しなさい』と指導されれば改善しますよ

それが優しさだと理解しますよ

改善したうえで経営できるよう、必死になりますよ

 

優しさの基準を造るのは情操教育

教育も・法の在り方も先導するのは実質的には政治家だけど

でも実のところ世の中を変えるのは個人個人ですよね

一人一人が出来る事を、出来る範囲内で行う

頑張りましょう!

 

 

 

 

与えて良いか見極める

それが良いものかどうかを見極める能力は

私は人並みにはあると思います

 

愛犬に与えるフードをお店で購入する時に

パッケージには良い事しか書いてないので、その情報から良し悪しを見極めるのは

なかなか難しいかもしれません

だからその為にいろんな情報を取り入れて、愛犬に与えるフードを選定する必要があるのですが

 

たださすがにこれは駄目だろうというレベルの物について質問されても

もっと真剣に調べてくださいとしか言いようがありません

51jMLZUQW-L._AC_US174_[1].jpg

同じ内容量の缶詰めは当店で¥440で売ってます

お客様の買ってる缶詰めは¥80だそうです

 

薬局で買ってるそうなので

薬局(小売り)の利益が仮に30%

仲卸の利益が10%

メーカーの利益が30%と仮定すると

 

24円で缶詰めを作らなきゃいけません(-_-;)

 

中国製ですから

輸入する為の輸送費

缶や包装紙などのパッケージ代

工場の運営費・・・etc

 

これらを24円から引くとどうなります?

375gの中身

肉類・野菜類・・・

これらを数円で仕入れているという事ですか?

 

そんな訳ないと思うかもしれないけど

要は副産物なので有りえる話なのです

 

せめて《安すぎるもの》は買わないくらいの

基準はもってください

 

 

工夫をする余地はいくらでもある

先日発売された専門誌『Trim』の中の効率アップ特集で

いろんなお店さんで使っているアイテムやアイデアを紹介していました

 

7349[1].jpg

 

その中のひとつ『フレキシブルカラン』

14034976_1080220185360927_5668974227627311339_n[1].jpg

 

シャワーヘッドから出るお湯が苦手な子には負担を軽減する事が出来ます

 こんな使い方で合ってるのかな?↓

 

 

これはまさにアイデアであって

そもそも雑誌で紹介されているアイテムも人間の『アイデア』から生まれたもので

トリミングという仕事にはこういう思考の変換が必要だと凄く感じます

 

自分自身なぜお店を初めて6年間もこのアイデアを思いつかなかったのか・・・

そう思いました

つまりこのアイデアを生み出した人と比較的感覚が近い気がしました

 

人間は犬より知能は高いです

だから犬が嫌がる事に関して、なるべくいろんなアプローチから原因を探って

お互いに効率の良い方法を探らなければなりません

 

思考の変換です

 

出来てあたりまえなのですが、なかなか出来ないんです

 

このアイテムを紹介された方は

犬の負担を減らす方法に特化したセミナーを開いてらっしゃるそうです

納得です

元々もった優しさ+アプローチの引き出し(思考の柔軟性)が多いのだと思います

時間が合えば是非参加してみたい

 

トリミングって労働集約型産業と位置づけられているようですね

たしかに体力は必要ですが、技術とコミュニケーション

労働の部分は、アイデアとアイテムで

犬も人もどんどん楽にしていくべきだと思います

 

 

ちなみに『trim』で紹介されていた事例の中で

《アイテム》と《アイデア》がお店として共有されているものは

BUBBIE/Zだけです

こういうのがあれば《楽》になる《綺麗》になる

そういうイメージを具現化させたものがBUBBIE/Zです

 

 

 

 

 

 

 

 

遊びの空気が充満

この動画を思い出しました↓

 

 

 

 

これで言うリーダーがこゆき。 フォロアーがこたけなんですけどね

 

 

イメージを払しょくさせる

 

 

こんな躍動感あるプレーを見せつけられ

yjimage[1].jpg

こんなガッツポーズ(笑)を見せられたら

卓球をやってる人はどれだけ勇気つけられ

やりたいと思う人はどれだけ増えるのでしょう

『年収は一億弱、貯蓄は一億以上ある』と公言しているようですが

卓球のイメージを払拭させたいという気持ちもあるようです

 

 

取材.jpg

 

今日、お店(家)を建築していただいたメーカーさんが取材に来てくれました

店舗併用住宅のカタログに参考物件として載せたいそうです

 

スポーツと仕事だから一緒には語れないですが

トリミングもやはりどこか地味で

汚い、低賃金、重労働というマイナスイメージが先行されがちです

 

夫婦二人でマイナス500万から開業したお店ですが

頑張れば3年で億を超える物件を建設出来ます

 

トリマーさん

夢がありませんか?

トリミングはダサくない!

 

犬が好きな人には、とっても素敵な職業だと思いますよ

 

新卒の募集は終了しましたが

中途社員(アルバイト)の募集はしております

ご応募お待ちしております

≪ドッグダイヤモンド求人情報≫

 

 

 

 

 

 

 

将来ドッグダイヤモンドで働きたい

小学2年生の女の子が

定期入れに『ドッグダイヤモンド』と書いた自作のカードを入れて

将来ドッグダイヤモンドのトリマーになりたいと言ってくれているそうで♪

 

高校→専門学校を卒業する頃となると10年以上先の話ですが

もちろんお店は続けていたいですし

胸を貼って『チャレンジしてね!』と言えるような職場環境にしておきたい

 

DSC_0269 - コピー.JPG

名刺をプレゼントしました

※名刺入れは100均です・・・

 

 

 

トリマーという職業はイメージとしての華やかさの割に

実際は重労働だったり、お給料が低かったりで

長く続けにくい職業だと言われています

 

実際トリマー不足で廃業してるお店もあるくらいですから

人財不足と言えるでしょう

 

来年の1月1日から特定の犬種のトリミング料金を値上げさせて頂く事になります

働きたいお嬢ちゃんの家族が、利用しにくくなってしまえばそれもまた違います

大変申し訳ございませんが何卒ご了承ください

 

 

 

 

 

 

ケージレスで預かる事

ペットホテルで画像検索するとこうなります

13906804_1070878102961802_2514848310456695100_n[1] - コピー.jpg

ちがうでしょ

 

 

開業当初から言っている事なのですが

ケージレスのホテルは増えるし、増えるべきであると

お散歩に何度連れて行こうが

一日のうちのほとんどの時間をケージで過ごす事が

当たり前と思わないでいただきたい

 

 

所沢と練馬のケージレスホテルが廃業したそうで

最近その方面からのお客様がいらっしゃいました

辞めた理由はよくわかりませんが

24時間管理するのは確かに大変なのかもしれません

でもストレスを減らす事を考えたらそうするしかないでしょう

※犬によって向き不向きはあります

 

実際ケージレスで運営するお店は増えているのかもしれないですが

参考にしたいと思うようなお店が出て来ません

 

昨日はお客様の身内の犬を都内のケージレスホテルに預けていたら

滞在中他の犬に咬まれたという内容の相談を受けました(-_-;)

 

開業一年の関西のケージレスホテルの日々の様子を紹介している動画で

雄犬が他の犬にマウンティングしていたとかどうとかで

同業者が情報サイト内で情報提供(?)していました

 

『技術』も『時間』も『広さ』も必要なんです・・・

 

1年では滞在犬が安定しないです

今より常連率が高くなればもっと犬は群れに近づくので

相乗効果として安定してきます

咬む咬まないは→咬む犬は預からない

これしないと厳しいです

もちろん咬まれる理由はありますけど

コミュニケーション能力が長けている犬ばかりではないですから

犬を選別するのも技術だと思います

老若男女いろんな性格の犬を預かるにはスペースが必要です

うちは今くらいの頭数を預かるなら1.5倍は欲しいと思っています

IMG_0276.jpg

 

こうやって客観的にみると

ケージで預かる何倍も大変だとは思いますが・・・

それでもこれがホテルだと思います

IMG_0044.jpg

 

 

 

 

 

 

 

ブランディング

最近よく聞きますよね

でも何のことか良くわからないですよね(-_-;)

私自身も良く聞くけどスルーしていた言葉ですが

個人や企業の価値の演出みたいなものだと認識しています

 

トリミングサロンで言うと

コンサルが入った大手のお店などは、ブランディングを意識して

経営していると思いますが

個人店でそんなの意識しているお店はほとんどないでしょう

 

今仕事で全国のサロンの情報を閲覧していますが

ブランディングどころかそもそもお店の顔であり

理念をアピールする場所であるホームページさえないお店が多い!

 

私自身ブランディングが出来ているかと言うと

結果として出来ているというのが自己評価です

 

まず開業当初から基本姿勢はブレていません

犬目線というか、飼い主の都合より犬の都合を優先しますから

そういう芯は曲がってはいない

いわゆる企業理念みたいなものかなと

それもブランディングですよね

 

ホームページをリニューアルしました

これはお店の評価や実力に、お店の顔がそぐわなくなったからです

現段階で全国のどのお店よりも

コンセプトを明確に伝える事が出来ています

これもブランディングと言えます

 

 

 

 

可愛いユニフォームを作りたいと急に思いました

開業した時は夫婦お揃いのリキペルマークのグレーのポロシャツに満足していました

でもそれじゃないな・・と思うようになりました

スタッフの実力が上がっているからだと思います

 

13906804_1070878102961802_2514848310456695100_n[1].jpg

手刺繍の作家さんに一枚一枚編んでもらっていますが

これもブランディングと言えます

お洒落で清潔なトリマーに愛犬はカットしてもらいたいですよね

 

 

2020年のオリンピックに向けて受動喫煙の禁止に新都知事が積極的だという記事を見ました

全ての施設において、問答無用で屋内の喫煙禁止となると

建物を管理する側にとっては酷だなとは思いますが

仮に私が飲食店を経営するとなると全席禁煙にします

だってその方がお客さん入るでしょ

 

13906804_1070878102961802_2514848310456695100_n[1] - コピー.jpg

星野リゾートは喫煙者を採用しないのは有名な話

当店の募集要項も非喫煙者と明記しています

吸えないことでイライラされても困るし、

飼い主さんも髪や服がたばこの臭いがするトリマーさんは嫌じゃないかな

犬は子供と同じで、環境を選べないからたばこの匂いのする犬は

少し可愛そうです

(たばこを吸う事が悪いという訳ではありません

家でもベランダや換気扇の下でと徹底してる方もいると聞きます)

星野リゾートのそれはブランディングであり経営戦略

 

うちも求職者は増えました

仕事に何を求めるかは人それぞれですが

私自身は人生を充実させるためのファクターだと思ってますし

楽しさや居心地とか以外を求める人だって、いつの時代でもいるという事です

他のお店とは欲しい人材が違うかもしれません

 

当店でのブランディングは後付ばかりですが

これをしなくなったらお店は終わりですね

 

 

 

 

 

DOG DIAMOND☆7周年

アニバ.jpg

 

7年前の今日、犬が好きすぎる夫婦がドッグダイヤモンドをオープンしました。

業界の常識にとらわれず、ただ「私たち自身の愛犬を預けるならこういうお店がいい」と思うお店づくりをしてきました。

 

沢山のお客様とワンちゃん達、熱心なDDメンバーたち、業者様、家族や友人、地域の方々など、、

本当にたくさんの方々の支えがあって、3年前には拡大移転、法人化し「株式会社ドッグダイヤモンド」として個人のものから社会のものになり、今のDDがあります。

まだまだ発展途上で未熟なところもありますが、今後も初心を忘れることなく精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

※大変申し訳ございませんが、現在トリミングのご新規様の受付を中止しております。

毎日ご依頼・お問合せいただき、お断りするのは本当に心苦しいのですが、サービスを低下させることなくしっかりと体制を整えてから受付を再開いたします(HP・IG等でお知らせします)ので、よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6