暖冬ですね。屋上で昼寝できるレベルです。
2020/01/14 in DOG DIAMOND
日曜のパピーパーティーは話しっぱなしで動画が撮れませんでした('◇')ゞ
大田区からプレトリのメンバーさんがパピパの見学に来てくださいました。
パピパを始める同業者さんはホントに増えてきていて
勿論犬の行動や躾の部分にある程度興味が無いと運営は難しい部分はありますが
トレーナーさんと連携したり上手に運営されています。
大変な部分もあるけど楽しさと対価(犬の成長や飼い主さんの満足)が大きいです。
同業者に説明する時は出来るだけ細かく説明するようにしていますが、
セミナーではなく運営中に見てもらいながらなので限界がありますね。
新規の方々にお話しした事
☆1頭目
怖がり(かもしれないしそうでもないかもしれない)5か月のスピッツ。
いろいろ話したけど大事な事2つ挙げるとすると
①もっと早くからいろいろ経験させるべきだった。
『だった』事。たらればを話しても仕方ないと思うかもしれまんが
謝る事って凄く大事だし、取り戻すマインドでいた方が良いから。
②ラベリング(決めつけ)を止める事。
こわがりと思う事をまずはやめる。
そうしないと可能性が狭まります。
<食わず嫌い>食べてみて『えっ、こんなに美味しかったの!』は極端に言うと人生損しています。
☆2頭目 イタグレ5か月
①欲求の話
欲求って個体差があって、飼い主さんは我が子しか知らない事が多いので
客観的なお話をしています。
②犬種特性
ラベリングとは真逆の話ですが、決めつけない事と同じくらい大事です。
その子を知ってから接するとお互いが楽になります。
イタグレは20畳のフローリングのリビングダイニングで生活したい訳じゃなくて
30メートルの幅1mの土の部屋が欲しい訳で。
その環境設定は誰も出来ない事を理解する感じ(笑)
☆3頭目は小さなプードルちゃんでした
時間が無くてお話しできなかったけど、グイグイ頑張ってたかな。
来週またきてくださいね。
昨日の屋上ドッグランの様子です
目標設定
2020/01/12 in DOG DIAMOND
『目標設定』についてわりかし真面目に書こうと思います。
※業者向け記事です
サロンを運営していて『目標』を立てる人ってどのくらいいるのでしょうか?
僕は意外と少ないと思っていて
その理由は成長を感じるお店が少ないからだと思います。
利幅が少ない業界なので多店舗展開やいわゆる急成長は資本がないと厳しいですが
えっこんな素敵なお店あったんだ凄い! とか
知らない間にスタッフさん凄い増えてる! とか ほとんどないです。
ただ成長したくない人はいないと思うし
目標設定と言っても<売り上げ><規模><期間><技術習得>などひとくくりには出来ない
とはいえ、しないよりはしたほうが良いと思っています。
年初に1年の目標立てましょう
目標を立てるなら達成できるろうロジカルに課題を抽出しましょう
と年始早々プレトリで40分お話ししましたが
意識の高い人が集まっているプレトリの中でもしっくりきていないです(笑)
※プレトリの中では僕も吉田さんも理想論というよりは、かなり現実的な話を繰り返ししています
僕は『ベンチマーキング』という目標設定方法をお勧めしていて
それがどういうものかと言うと
サラリーマンしている時に何度も言われて
当時ビジネスの世界では流行っていたんだと思います。
早い話
近所の評判の良いサロンを目標に(真似)するのではなく
業界でも注目されているサロン(ベストプラクティス)を真似するという事です。
そのサロンに近づく方法はとにかく情報を得る事。
今の時代知ろうと思えば大体の情報は得られます。
ネットを駆使して調べまくる。
そして近づく努力を毎日する
新しいコンテンツを生み出して、毎日努力すれば近づく事も追い抜く事も出来るはずです。
でも本当の近道は『会いに行く』ことだと思っています。
これをする人は本当に少ない。
しようとする人も少ないし出来る人も少ない
躊躇する気持ちはわかります
身分が相応なのかとか考えてしまうでしょう
現実断られるケースの方が多いでしょうしね
僕は断られた事って一度もないし
そんな事考えたって仕方ない
それが出来たらベンチマーキングは完了
あとはひたすら近づく努力をするだけ
そうするといつの間にか『会ってほしい』という人が増えてきます。
そして『うちはこんなお店です』と盛って話んです
盛ってる自分は将来の目標だから、きっと時間が経てばその自分になっているはずなんです
年始に韓国でGetstyleのLee先生とKim先生に会ってきました
ベンチマーキングしています
という事は業界のベストプラクティス?
はい世界中のサロンのベストプラクティスだと思っています
持久力も瞬発力も技術力も全てゲトスタご夫婦に劣りますが(笑)
だからこそ目標設定に丁度良い
今年一年の目標は立てましたか?
ベンチマーク→調べる→会う
是非やってみてください♪
1月11日(犬の日)夜のペットホテル
2020/01/11 in DOG DIAMOND
3連休初日でホテルは賑わっています。
明日は雨予報だったはずですが、今見たらもつかも!
最低気温1°で極寒の屋上かもしれませんが、社会化には変えられません。
飼い主様も犬も防寒対策して来てください!
4月からパピーパーティーの開催日を増やそうとおもっています。
記念公園のドッグランに行った方が『ドッグダイヤモンドの子は社会化が出来てる』
って言われたと聞いて正直嬉しかったです。
自信を持った犬達を育てる手助けが出来ている事はこの上ない幸せです。
パピーパーティーをはじめた頃から、いわゆる自慢の愛犬を育てる事が出来るイメージは
出来ていましたが、『精度』と『量』を上げて
全国に広げていかなければいけないと思っています。
精度に関しては協力してくれるトレーナーさんを募集します。
改善から教育へ仕事をシフトしていきたいトレーナーさんがいたら嬉しいです。
お給料は出せませんが、屋上で飼い主さんと話す中でパピートレーニングに繋げて頂ければ
良いと思います。
日曜だと参加できない人にも平日参加していただけるよう。
そしてもっと多くの方に参加していただけるように、告知もしていきます。
是非ドッグダイヤモンドのパピーパーティーをご紹介ください。
令和2年の初パピパ
2020/01/06 in DOG DIAMOND
令和2年初のパピーパーティーは寒かったけど
犬達は激アツでした(遊びまくってて、あんまり関係ないようですね)
新人ちゃんも2頭来てくれて、先輩達の遊びっぷりに焦ってましたが
まずは見る勉強。
落ち着いてきたら混ざりたくなるものです。
先生が一杯いますからきっと到達できますよ。
次回も寒いかもしれませんが犬は何気に平気そうなので
防寒してご来場ください。
元日 ペットホテルの様子
2020/01/01 in DOG DIAMOND
あけましておめでとうございます。
どうか本年もドッグダイヤモンドをよろしくお願いいたします。
昨年は開業10年という節目を迎え、雇用形態や労働時間ではなく
抜本的な働き方を変えたくて改装をさせて頂きました。
馴染む犬もいれば、そうでない犬もいる中で
トリマーが仕事の幅を広げ、仕事の地位を上げていく為に僕は必要だと思っていて
業界の指針となるべくしての改装でした。
多くの同業者が見学に来てくださり
新規OPENや改装の参考にしてくださった事も嬉しい出来事でした。
元日のホテルの様子をまとめてます
普段の繁忙期もそうですが、凄くまったりしています。
人間と一緒で、犬の精神状態は環境に左右されます。
騒がしい環境だと、イライラが募りそれぞれが正しい行動が出せなくなります。
環境を最優先で今後も運営してい行きます。
愛犬に合った給仕量をどうやって把握していますか?
2019/12/28 in DOG DIAMOND
『なんでこんなに太ってるの?』
これはもう仕方ないと思います。
だってもっと痩せたほうが健康には良い(長生きできる)と分かってて僕は太ってるわけだし。
飼い主さんも分かってて太らせている訳だから。
逆に意外と多いのが
『なんでこんなに痩せてるの?』
勿論胃腸が弱いなどの身体的な特徴がありや無負えない場合もありますが
けっこう痩せてる事に気づいてないケースは多いです。
適正な給仕量ってどうやって決めるのか?
そもそもどうして間違っているのか、などお話ししています。
そろそろ忖度やめようよ。
2019/12/28 in DOG DIAMOND
JKCが主宰するドッグショーのスポンサーがペディグリーってダサいって
業界に入る前から思ってました。
だからそれなりの団体何だろうという事もわかります。
業界のトップ企業が集まる動物適正飼養協議会という団体が
動物愛護法改正の飼養施設の使用面積に関して、環境省にロビー活動をしているって書きましたよね。
そもそもブリーダーを倫理観で取り締まれないという、訳のわからない理屈から始まってますが
急に広くされたら大変だから、逆に思いっきり狭い数値を提案しちゃう!という
子供のような発想を展開しています。
この協議会に名を連ねる団体は業界のトップ企業ですが誰もNO(脱退)しないです(多分)
『お世話になってる』くらいの理由だと思います。
ダサくないですか?
業界の専門誌も、スポンサーをしてくれるという理由で
ヒルズやロイヤルカンンにNOを言わないですよね。
そういうのって『大人の理由』って表現しても良いんですかね?
そういうのって大人て言わないですよね。
紹介したい動画3選
2019/12/27 in DOG DIAMOND
クリスマスだったからかな、急におすすめに出てきて見たら泣かずにはいられなかった・・
月一でウクレレ習ってて
いつか結婚式で中島みゆきの糸を歌いたいと思って習った時にこの動画何度も見た
今日TVで紹介されてたみたいで、なんと1200万回再生。
お父さんがかっこよすぎる
これもなぜかおすすめで出てきて爆笑
アネラの物語
2019/12/27 in DOG DIAMOND
オンラインサロン プレトリの会員でもある
千葉のトリミングサロン RIPさんの活動紹介です!
トリミングサロンRIPのオーナー牛島さんは保護活動をしていて
【まめんち】←HP というボランティアグループを運営しています
【フォスターサロン、】←HPというサロンで保護犬を預かりながら飼い主を探す
とういうグループにも所属しています。
そのRIPさんで保護されていた スタンダードプードルのアネラの物語を
動画にまとめたそうなので、youtubeでシェアしました。
沢山の人の見てもらえると嬉しいです。
アネラの物語
アネラがなっちゃんの宛てた手紙(泣ける)