TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

社員教育

どうしてみなさんそんなに上手なんですか?

社員教育はどのようにされているのですか?

時々同業の方から質問を受けます

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー.jpg

 

 

 

これやってます!的な社員教育なんてもちろんやってないけど

ただ技術向上のスパイラルは出来上がってるので

がんばれば上達する

yajirushi01_01[1].png

 

 

中三の一学期に初めて塾に行きました

YMCAっていう塾

数学の教室に入ったら、学校ではまだ習ってないところをやってて

当然わかる訳もなく、当てられても答えられず

でも他校の生徒はみんな普通に解いてて・・・

さすがに悔しかったし恥ずかしかった

IMG_9637.jpg

次の日に参考書を買って、学校ではまだ教わっていない部分の予習

ひたすら予習

翌週の塾で恥ずかしい思いをしないように

 

 

気分的にはそんな感じかなと

ただ僕みたいに要領の悪い人間は予習復習が必要になるけど

基本居残りとか学習塾とかは無くてもスパイラルに乗れる

行った事無いけど、私立の進学校みたいな感じかな?

学校の授業さえ真面目に受けていれば、能力上がるよみたいな

IMG_0364.jpg

それって学校側が優秀な教師を雇用してるからかもしれないけど

そもそも作りだして環境が大きいでしょう

僕が行ってた公立の高校は

授業中隠れてマンガ読んでてもだれも注意しないし

そもそも当人がその行為を恥ずかしいと思っていない

 

 

IMG_1379.jpg

 

 

目的意識が低いとギャップを感じるかもしれないですね

逆にやる気があればだれでも上昇気流に乗れると思う

 

IMG_0735-2.jpg

 

オーナートリマーさんが出来過ぎると

育たないかもしれないですね

自分でやっちゃった方が早いでしょ

スタッフが出来ない事にイライラするでしょ

 

 

IMG_8668.jpg

 

僕は出来ないから

むしろ皆の方が能力高いから

 

でもそのくらいでいいんじゃないかなと思うようになった

待ってあげればいいんじゃないですか

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー (2).jpg

 

意識はしていなくても

環境作りは自然と出来ているというのが質問の答え

 

目的意識をもって学校に通ってる生徒さんはどしどしご応募ください

 

 

20170218ペットホテルの様子

情報を見極める①

愛犬に食べさせているフード

ネットの情報を見て、決めている方は多いと思いますが

もっと情報を精査して、本当に良い食事なのか?愛犬に合っているのか?

見極めて頂きたいと思っています

 

前提として、『安くて良い』・・・・・これは無いです

『高くて悪い』は普通にあります(^_^;)

 

pリモ.jpg

 

 

シェフドッグ.jpg

 

フィールドゲインズ.jpg

 

それぞれ別のブランドとして販売している国産フードですが内容は一緒なので『OEM』です

OEMが駄目と言っている訳ではないのですが

そもそも自身がフードに精通していて、独自のコンセプトや拘りを持って

苦労して開発した・・・系の美談を『スクロール系』のサイトの載せたりする商法は好きではありません

 

※そもそも商品をオールステージ対応と明記して、㌔数を変えるくらいで販売している

つまりロスを減らして効率よく販売しているからスクロール系で情報量が納まる訳です

 

3つの商品の価格を見ると分かると思いますが、大幅に違います

良く見せる努力をすれば高く販売しても良いとは思いますが

適正価格ではない事を露呈している訳です

 

一番安くて1100円位

ここが卸元なのかもしれませんが、そうだとしても原価は500円くらい

生肉をふんだんに使っていたら無理です

 

内容を調べ始めたらキリがないですが

凄く駄目なのは一番上のメーカーは嘘を書いてるかもしれない

 

ドッグフードの原材料表記の方法の問題ですが

カロリー 粗タンパク 素脂肪・・・同じレシピなのはほぼ確定であれば

原材料表記も適正にしなければフェアではありません

 

(牛鶏馬魚穴子) すべての肉が水分のある状態で玄米粉よりも多く入っている

という表記が正解(ある意味フェア)で

牛・鶏・馬・魚・穴子がそれぞれ単独で玄米粉より含有量が多ければ

栄養価が同じな訳がないし

 

つまり粗たんぱくを流行りの数値 28%にするために

ほとんどは穀物の粉なんだけど、生肉をまとめて表記してホエイタンパクと乾燥おからで

栄養価の調整をしている

 

『生肉』を押し出しているメーカーはろくなの作ってないです

過去記事 【お客様からの質問】

 

粗たんぱく28%

このくらいがイメージ良いし

実際、小型の室内犬が摂取するたんぱく量としては丁度良いのではないかと

個人的には思っています(ほぼ感覚・・・・)

 

 

本当に真面目に作っているごはんを与えてあげてください

20170216ペットホテルの様子

4歳のポメラニアンちゃんのお試し保育

2歳(推定)の頃保護したため、過去の飼育状況は分からない

そんな子でした

 

保護犬は預かれる子が多い

これは私の中での、分母の少ない統計でしかないですが

 

・ある意味いろんな経験をしてきて耐性がついている

・愛情をかけられていない時期があり、人間への依存が少ない

 

予想するとこんなところです

 

ポメちゃんは預かり中吠え続けたのでお断りしました

残念でした

預かりたかったです

ただ“吠える”事に意味を持ちすぎています

 

犬だから

吠えるのが仕事だから

そんな表現も耳にする事は今でもありますが

無駄な事を無駄と

『家族はその表現を誰も望んでいない事』をはっきりと伝えてあげる事は

凄く重要であり

その意識が変わらないうちは預かれません

 

ホテルの居ればいずれ吠えなくなります

家族の今とっている行動とホテルの犬達のとる行動は真逆

その子の吠えに対して、ホテルの犬達は誰も全く反応しません

無意味な吠えである事をこれほど感じる場面もないでしょう

 

本質的に叱られていない子なので

難しい部分もあります

我々は叱りたくないですから

そこは家族で解決してください

 

繰り返して言いますが、チャーミングえ凄く良い子です

ご相談はお気軽にしてください

また会える日を楽しみにしています

 

20170215ペットホテルの様子

パピパ世代が集合して、賑やかな水曜

大人の犬になるんだよ

 

 

毛量が多い犬

毛量が多い犬=良い犬

という基準は『ドッグショー』等の限られた中だけでいいような気がする

実際猛烈に毛量の多い子を飼った飼い主さんは、大変だから

アロハ1.JPG

ホテルに滞在中の某プードルちゃん

3日に分けて計3時間

毛玉やもつれをとる作業が必要でした

がんばったね

 

DSCアロハ2.JPG

この毛量ですから(^_^;)

 

これだけの毛量と長さがあったら、朝一の散歩とか以外は

ほとんどの場面で暑いと思う

家庭犬においては『毛量』はさほど必要がなく

少ない事によるメリットは“お手入れが楽”という事

家庭犬の繁殖で重要視されなきゃいけないのは

性格や長生きできる素質

 

プロだから、犬にストレスを全く与えずブラッシングできる

そんな訳はないです・・・・

 いくら優しく丁寧にほぐしていても毛は切れるし引っ張られることもあるし、当然時間がかかれば犬自身に負担がかかります

トリマーにとっては悲しい作業なのです・・

 

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー.jpg

 

子犬を飼いはじめた方向けの冊子の中のブラッシングの記述です

こういった内容を基に、春からブラッシング講習会を開きます

犬が嫌がって、ブラッシングさせてもらえない・・・・そんな方は是非ご参加ください

 

20170214ペットホテルの様子

20170212パピーパーティーの様子

3か月の黒柴♂が初登場でした

ホテルで預かれない黒柴は多い

7年間の当店での統計でしかないけど

柴全体より黒

成犬になってからではかなり厳しく

比較的赤い頃に預かっても、激しく相手の気持ちが理解できないで空回り

 

だから3か月というタイミングは決して早すぎない

放っておいても3歳頃になれば、警戒心は芽生えてくる

人に対しても犬に対しても

だから今、どれだけ犬と交わって、人に抱いてもらうかが凄く重要

 

キャパはありました

表情が一定

時折見せる違った表情は先輩に見せる、負けん気の強い顔くらい

 

一般的な遊びの習熟の過程は

①匂いを嗅げる

②一緒に走り回れる

③体をぶつけたり出来る

④口を使って遊ぶ

⑤複合的に相手に会わせて遊べる(テンションを選択できる)

 

そんな遊びのレベルがあるとすると

飛び級で④の入口まで到達しましたね

ぶぅの皮の厚み(笑)と男気、コロンの根気と優しさが導いてくれました

 

それはまだ早いかな>と思う先輩犬のアプローチも

人間の想像を超える順応性を見せてくれました

 

どんどん犬と交わって、人に抱いてもらって

生涯崩れない程の、慣れの貯金をしていきましょう

 

 

自宅で死を迎えるという事

昨日見たカンブリア宮殿(録画)は『自宅で死を迎える』

自分らしい選択が出来る場所で死を迎えるという、そんな望みをかなえる為の

在宅医療ケアの仕組みを作っている医師の話でした

 

ml_plus_01[1].jpg

 

自宅で死を迎えたい人は7割に対して、実際は1割しか希望がかなえられていない

ほとんどの人は病院で死を迎えるそうですね

 

私の愛犬は急性の病気で4年前に亡くなりましたが

最終的な治療に当たっていただいた、渡辺動物病院の先生方は

最後は自宅で一緒に過ごすという選択を我々にご提案してくださいました

手厚い治療を施して頂いた事

そういう機会を与えて頂いた事

とても感謝しました

 

仕事柄、いろんな話を耳にする訳ですが

亡くなったという報告を病院から受けるケースも結構あります

勿論先生に対してどうこうという訳ではありませんが

見極め

最後の時間

とても大切にして頂きたいという気持ちはあります

 

療法食のネット販売をする全国に支点のある病院チェーンに

愛犬を預けていた方から相談を受けました

ざっくり言うと獣医が愛犬を返してくれない

『今返す事は治療を放棄する事になる、それは動物愛護法に反する』

そんな事を言っていたようです

勿論もっといろんな情報を飼い主様からお伺いした中で

私なりのアドバイスをした訳ですが

実際はその院長先生(雇われ)が休みの時に他の先生に相談して

愛犬を引き取って、看取ってあげたようです

※獣医さん(院長ではない)飼い主さんに謝ってたそうです・・・

 

最後の時をどこで迎えるか

そこに対してそんな認識の獣医もいるんですね

助けてあげたいとか、愛護法云々は嘘です

家族の気持ちより売り上げを優先するんです

 

その子、とっても良い顔で眠っているようでした

 

医療が発展・充実すればするほど、今まで治せなかった事が回復に繋がる

それはとても良い事なんだけど

飼い主の気持ちを汲む

見極める

とても重要な事だと思いました

20170211ペットホテルの様子

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6