TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

災害用フード

スットクしていた災害用のドッグフードの賞味期限が迫ってきて

しかも今はこのフードを食べさせていないとの事で頂きました

IMG_0755.JPG

 

K)9のベニソン!

K9ナチュラルはフリーズドライ製法で賞味期限が長いので

災害用のストックフードとしては最適だと思います

※ペットボトルの水も必要です

※一般的なドライフードではないので慣れさせておく事も必要です

 

 

 

先日里親を募集していたキングの件でボランティアの方と

災害時の避難先についてお話している中で

立川市は同行非難について、理解があると聞きました

私がこの建物を建てようと決めたきっかけは震災

シェルターを作る必要があると思った訳です

※最近の鉄骨造のメーカーハウスは、オーバースペックに造ってあるので

地震で倒れる事はまずありません

ボランティアの方が当店を災害時の緊急避難先に登録してくれる(くれた)そうです

 

 

ちなみに当店は災害時のフードはあります(在庫があるからあたりまえ)

お水の蓄えもあります

 

 

皆さまも災害時のフードを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

社員旅行 2017 後編

そんなこんなで今日は二日目の様子を編集しました

24時間フリーで預かる事がウリのホテルが0頭になる事が無く

ホテルを休もうという発想になた事が無かったから

そもそも社員旅行に参加した事も無かったのですが

一緒に行きましょうと言ってもらって

娘が3歳になり、楽しめるようになって行くことを決ました

 

面白いですね

自分で企画して、事務手続きもして、お金も全部出してるのに

与えられている感があるという(笑)

もう何が何だかわからなくなってしまいましたが

多くの経営者が同じように感じていると思います

働いている人の笑顔が全ての源なんですよね

 

今回に関して言えば

帰宅して、朝を迎えて

体が重い事・・・・

朝6時から、やった事もないサーフィンとかしてたら

それは体力使いますけどね

ただ頭はクリア

というかモヤモヤ(迷い)が無い感じです

多分犬達も(それなりに)楽しんでいたからだと思います

 

犬の仕事をしてる人は、大切な事なんだと思いますよ

犬達の笑顔を見る事は

本来はね、、毎日犬の笑顔に癒されて常にクリアな脳みそでいられるかもしれない仕事なんですよね

 

来年はどんな旅行になるのかな

今から自分と会社の成長が楽しみです

 

 

フード質問(first mate)

ドッグフードについてご質問があったのでご紹介を兼ねて!

coffee_logo_youtube7 - コピー.jpg

 

世界ではじめてグレインフリーとして登場したフードらしい

その割には聞いたことはない

原材料を見てみましょう

 

coffee_logo_youtube7 - コピー - コピー - コピー.jpg

 

ジャガイモが第一主原料です

原材料はジャガイモとラムとトマトのみでいわゆるアレルギー食

人間がバランスの良い食事を摂ろうとして、食卓にジャガイモとラム肉とトマトだけ

そんなの有りえないですから

良いとか悪いとかではなくアレルギー食です

 

78%のたんぱく質はラム肉

22%のたんぱく質はジャガイモ

 

こういう風に表記されると、動物性たんぱく多いな◎ってなるかもしれないけど

実際のところ

ラム肉のたんぱく質は18%

ジャガイモのたんぱく質は2.16%

つまり含有率で言うとラム肉はジャガイモの9倍

でもパーセンテージでは約4倍 (22% と78%では)

という事はジャガイモはラムの約倍は入っているという事です

ジャガイモ60% ラム30% トマト以下10% といったところですかね

 

原材料のパーセンテージを表記しているフードなんて世界中さがしてもないから

仮にフィッシュ4と比較してみると

 

coffee_logo_youtube7 - コピー (2).jpg

 

ジャガイモ(ポテト)25パーセント

半分も入ってないですよ

 

 

じゃぁどうしてたんぱく質量がそんなに変わらないの?という事になりますが(24%と26%)

私はサプリだと思います

 

もうきっとこの記事誰も付いてきていないですよね(^_^;)

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー.jpg

 

正々堂々ジャガイモを一番に表記していると書いてありますが

炭水化物源としてサツマイモや平豆、ひよこ豆を使っている訳ではないし

⑦ ⑧あたりのQ&Aは前向きではない回答ですね

 

 

 

そんな数字の疑問は残りますが

真面目に作っている比較的良いフードだと思います

 

評価.jpg

 

 

ただラムミール ジャガイモ 他にケミカル以外の原材料無しだと考えたら

そんなに高いものではないと思いますが

 

coffee_logo_youtube7 - コピー (2).jpg

少し高いように感じます・・・

 

 

 

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー (3).jpg

 

アメリカでは約3000円という事も考えると

品質云々よりも価格に対する価値を含めると

ラインナップに加えたい! とまでは思いません

 

 

 

 

2917社員旅行 前編

16日~17日までお店を完全休業させて頂きご迷惑をおかけしました

『我々オーナー家族も一緒にいきましょう』という言葉で

開業以来初めてホテルを休む決断をした訳ですが

実際旅行の計画を立てる祭

スタッフの愛犬と一緒に移動となる訳で

電車や飛行機は考えづらいから

車での移動になった訳ですが

img_6ba5652e72af741c65d469b703be3b3f75999[1].jpg

 

小嶺監督のように、自らマイクロバス運転していこうかとも考えましたが

免許の関係で厳しいと聞いて

近所の何件かのバス管理会社に問い合わせをしても断られ

この規模での犬の数を考えた時に辿り着いたのが

【パーソナルツアーズ さんでした

 

旅行の様子 (前編)

 

 

 

 

 

 

 

旅行に行ってきます

16日~17日まで社員旅行でお店は完全休業です

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします

客観的に自分を見る

いつも応援して頂いているハリーままさんからコメント頂きました

 

 

 

 

 

 

coffee_logo_youtube7 - コピー.jpg

 

 

なかなか自分を客観的にみる事がないし

あなたはどういう人だよって言われる事も少ないので新鮮です

先日ドッグフードの相談を受けた際

自分の中ではいつもお話しする内容だし、常々ブログで発信している内容でもあったのですが

要約すると

 

 

今現在ロイヤル〇〇ナンを与えている

→どういう性質のフードか説明

避妊手術の後は避妊去勢用を食べるように言われている

→体質の変化も確認しないでナンセンス

以前は犬種別フードを食べさせていた

→マーケティングでしかない、むしろ犬種別作ってるメーカーで良質なものは無い

・・・・・・・

等々お話させていただいて

先代の子がずっとロイヤル〇〇ナンを食べさせていた事もあって

話の内容が衝撃的だとおっしゃっていました

 

講習会を開かないのか?とも

 

毎日の仕事の中で“犬の食事の話”はルーテインなので

講習会という発想になった事は無かったですが

確かに個々に説明したり、都度記事で発信するよりは効率は良いかもしれません

※話の内容がマニアックすぎて求めている方は少ないかもしれませんが

 

 

食事についての質問は随時受け付けています

お気軽に!

 

20170514パピーパーティーの様子

昨日は2か月半のコーギ♀ちゃんが来てくれましたよ!

合流直後から、物怖じしないでブンブンです(^_^;)

2か月半というとおそらくワクチンは2回目が終了

つまり最終のワクチンも狂犬病も済んでいないんです

でも来てくれました

どうしてかと言うと・・・飼い主様が必要性を感じたからだと思います(聞いてない)

 

 

 

 

表現を変えます

3回目のワクチンを待たないでください、狂犬病のワクチンを待たないでください

小さくても出来る事はあります

膝の上から様子を見るだけでもいいし

参加者の方に抱いてもらうだけでもいいし

それこそ車にのるだけでも

外に出るだけでも・・・・

いろんな事を柔軟に吸収できる、いわゆる社会化期は既に始まっていますから

その時期に家に閉じこもりっぱなしはナンセンスです

 

 

※パピーパーテーィの対象は1歳までの小型犬ですから

コーギーちゃんは体が大きくなったら参加できなくなるかもしれません

でも今柔軟なコミュニケーションを身に着けて、小さな子に優しく接する能力を

身にに付けたら参加が可能なばかりでなく、その後の生活も絶対充実します

でもコーギちゃんが4か月で初パピパだったら、

今回エトが教えてくれた遊びを誰も教えられないかもしれない

 

 

 

 

一番回転の速いコーナー

当店の売り場は小さいながら、数多くのドッグフードやケアグッズが並んでいますが

売り場の中でも、一番商品の回転が速いのがデンタルケアコーナーです

 

デンタルケア.JPG

 

ハブラシや歯磨き粉なども消耗品なのと

やはり関心度が高い

 

先日開催したデンタルケアセミナー①も盛況に終わり

5月のセミナー②も予約の時点で即満席

 

セミナー告知.JPG

※カウンターにチラシを置いています

まだブログで告知していない 6月7月に開催されるアンコールシリーズ↑

セミナー①② リターンのうち ①は既に6名のご予約を頂いております

 

 

やはり関心度が高い

 

今日は動物病院で施術出来なかったチワワくんが

無麻酔の歯石取の予約を取ってくれました

加園先生なら多分大丈夫です(他力)

 

 

 

20170513ペットホテルの様子

Happyキングプロジェクト

お気づきの方もいらっしゃったかと思いますが

2週間くらいの間、クリームのダックスがホテルにいました

8歳位の男の子で名前は《キング》

なかなかの名前ですよね

 

深くは聞いていないですけど、諸事情で飼えなくなったとか

 

8年一緒にいた子と別れるなんて、なかなか出来る事ではありません

けっこう柔軟で引きずらない感じのするキングですが

どんな飼い方していたとしても、元の飼い主の事は好きだったはずです

キングはそんな子です

 

前回飼育放棄で預かったイタグレのニコもそうですが

犬として精神的にタフ

必然的にそうなったのかもしれません

 

 

そんなキングですが一昨日からトライアルに入っていました

 

 

1494592901276.jpg

↑なんだか不安そうなキング

 

 

1494592931645.jpg

↑助手席でさすがに緊張気味のキング

 

 

 

返事をまっていましたが、トライアル打ち切りで

正式譲渡が決まりました

1494592838618.png

 

 

例のごとくHappyニコプロジェクトのメンバーも大騒ぎです

 

わがままなキングを気に入ってくれてありがとうございます

月齢とか容姿とか性格とか

そんなのは関係がなかったのかもしれません

誰かが飼わなければならないという事は間違いない訳ですから

 

あの方達の出す結果は、決まっていたのかもしれません

 

元の飼い主さんには申し訳ないですが

飼っては駄目だったのかもしれません

捨てる神あれば拾う神あり

キングにとっては本当に神で

こんなにバランスがとれて良いものかどうか

そんな事を考えた今回の預かりでした

 

皆さま順番が違って戸惑ってる

ビーの事もよろしくお願いします

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6