散歩に行きたくない理由
2025/08/07 in DOG DIAMOND
シュノーケリング フィッシング(泳ぎ釣り)をするために
伊豆に行ってきました。
サップに乗って、沖に出て泳ぎながら釣ろうと思ってましたが
思いのほか波が高く・・・
釣果は0。
息子はカヤックのうえで早々に船酔いしました。
静岡県内でこの週末で5人も水難事故で亡くなってるようです・・。
とりあえずノープランで行ったので
はやめに切り上げ、サウナの整地「しきじ」で宿泊する事に。
宿泊とは言え、2階のソファーが並んだスペースで
2極化した大学生とおじさんが携帯や漫画を片手に いかに怠惰な時間を過ごすか
競争してる異空間。
消灯の0時まで 僕はずっとリアル読んで、息子はずっとゲームしてた。
この雑多で熟睡できるメンタリティー大事。
とりあえず言わずと知れた整地しきじのサウナ
温度も湿度もぶっ飛んでて
朝起きてからもサウナは入ったんだけど
利用客の少ない時間帯は、サウナ耐性そこそこの僕には
マジで無理だった。
1分入っていられない(;´・ω・)
そんなことはどうでもよくて
割と真面目な記事を書こうと思ってるんだけど。
「散歩が嫌いな犬」
そんな犬いる訳ないじゃん、って一刀両断しがちな僕。
太ったチワワ抱えてる肥満体系の人が
「うちのこ散歩が嫌いでーーー」
って言っても、そんな訳ないじゃん!って言える。
でもそうでもない犬。
グッドシェイプで社会性もある犬が
リードを見せると逃げ回るとか謎じゃないですか。
でも細分化していくと全然謎じゃなくて
検証する必要はあるんです。
散歩を嫌いにさせないために。
盲点書いていきます。
①歩様が早い。
ゆっくり歩いてくれって常々伝えているけど
これ思ってる以上に、特に小さな犬にとってはスピードの速い散歩は駄目。
②雨の日の散歩
おしっこを外でしかしない場合は難しい問題だけど
はっきり言って、犬はつまんないから。
③暑い(熱い)あるいは寒い
毛(アンダーコート)の密度や、呼吸機の能力
毛の長さや色。
足の長さ。
同じ大きさの犬を同じ気象条件の元
同じように歩いても
暑がり方、寒がり方はまるで違います。
暑い(苦しい)とそりゃ散歩は嫌いになるし
寒い(痛い)と嫌になる。
④叱られる
散歩中 叱られることが多いと
それが原因で嫌になる事もあるでしょうね。
⑤飼い主がつまんなそう。
散歩が義務になると、つまんないでしょうね。
⑥夜しか歩けない
家庭の事情で、夜暗くなってからの散歩オンリーだと
つまんないでしょうね。
視野が確保で出来ない分怖がる犬もいると思います。
⑦アスファルトジャングル
自然の中をまるで歩かせられないのは
ちょっとかわいそうかな。
まぁ、散歩が嫌いになる要素なんて
めちゃめちゃあるってこと
思いついたら足しときます。
では。